未定な予定

ついに定時帰りになれた育児サラリーマンの雑記

築38年の中古戸建を購入して6年経ちました

子供と一緒に床に入ると一番初めに寝てしまって早くも起きれず色々停滞してしまって困りますね。。


さて、まず持ち家か賃貸かという選択がありますが、基本的にはライフスタイルに合わせて柔軟に広さと場所を変えることのできる賃貸派でしたが、中古戸建という選択に至ったのでその経緯を振り返ってみます。

結婚して長男が産まれる前まで(約1年)はJR中央本線駅前の賃貸マンションでした。
自分の会社では家賃補助がありませんでしたが、妻の勤めていた病院は最大2.5万円出たので、洋室6畳3部屋、LDK12畳の3LDK(築13年)が5万円ぐらいで済みました。

子供がバタバタ走り回ったりすると下の階から苦情が来るというのを聞いていたので1Fを選択。
中部屋なのでエアコンの効きは良く、左右の部屋からの音は多少聞こえる程度。

オートロックで線路から道を挟んで少し離れていて騒音も気にならなかったので長く住む予定だったのですが、妊娠早々に妻の職場問題が顕在化。

急性期の大病院だったので公務員で給与面はかなり良かったものの、男職場で時短勤務は無理と上司から言われたそうです。(もちろん制度上はあるけど実績なし。それどころか忙しいから多少の残業も必要で育児しながらは無理だろうとか)

核家族で妻の実家から車で1時間半では、今後の保育園の送り迎えなど正社員での共働きを成立させることがほぼ不可能な状況でした。

そもそも妻の職場まで2駅で通いやすいようにマンションを選んだのもあって、今後のことを考えると、妻は職場を変えた方がいいと考え一旦退職することとしました。
義父母からせっかくの公務員を退職するのは勿体無いと言われましたが、どうにか納得してもらえました。


それから私の職場への通いやすさを加味しつつ、改めてこれから住む家を考えてみると、戸建ってどうなんだろうと気になりだし、週末には建売内覧やハウジングセンターを回ったりしてました。(家の構造についての説明聞いたり、粗品もらえるし結構楽しい)

そうこうしているうちに一条工務店のi-cubeなら比較的安価に注文住宅いけそうかなと仮契約までして不動産屋巡って土地探しているうちにある土地を見つけました。

  • 1F:和室6畳3部屋、LDK10.5畳、ガレージ2F:和室6畳1部屋、洋室6畳1部屋
  • 徒歩で保育園2分、小学校13分、中学校6分、ドラッグストア3分、スーパー9分、急行停まる駅10分(名古屋まで30分)
  • 市街化区域(都市計画税かかるものの周囲の開発がされる)
  • 中古戸建としても十分住める上物付き(築38年で11年前ぐらいにキッチン、風呂、トイレの水回りをリフォーム済)
  • プロパンガス(都市ガス切換可)
  • 個別浄化槽
  • 58.2坪

『これで更地渡しで1480万円は安い!?』

早速見に行ったところなかなか風情あってよろしい感じ。


  • 少し田舎で近くに畑もあり街灯は少なめ
  • 線路から離れており、通りから住宅地に入ったとこだから静か
  • そのうち瓦葺き替えが必要そう
  • 松の手入れが必要
  • 火災保険が割高
  • 無筋基礎で耐震性が低い

気になるところもあるけれど、金額からしたら全然許容範囲。
しかもそのまま住む場合、更地工事費120万円引きの1360万円ということで契約に至りました。


この6年で手を入れたのは

  • 10ヶ月:プロパンガスから都市ガスへ切替工事 (東邦ガス10万円::コンロ、給湯器改造部品が計5千円と意外に安い)
  • 1年3カ月:ガスコンロ新調 東邦ガスPBC4WNHN4-L(SVB)(東邦ガス10万円)
  • 1年5カ月:給湯器新調 リンナイ エコジョーズRUF-E2005SAW(川瀬ガス19.5万円:町環境改善補助3.8万円)
  • 1年4カ月:トイレ新調 TOTO 便器SH221BAS VR、ウォシュレットTCF702(バロー大口店経由11万円)
  • 2年8カ月:洗面台新調 TOTO KZシリーズ(バロー小牧岩崎店経由10.5万円)
  • 4年9カ月:ユニットバス新調 TOTO サザナHSシリーズ Sタイプ(バロー小牧岩崎店経由80.5万円)

そして春の妻復職に向けて食洗機をつけるべくキッチンを見積中。
新築だと全てが徐々に劣化して右肩下がりで悲しいですが、中古で浮いた予算で徐々に設備を新調していくと右肩上がりで気持ちいいものです。(子供も新しくなるとはしゃぎまくります笑)
固定資産税は年間6万円とお手頃。(都市計画税1.4万円)


住む前は数年経って建替かと思ってましたが、夏にエアコンは十分効くし、冬は都市ガスファンヒーター導入で湿度を保ちながら嫌な臭いもなくリビングは温まる。

但し、役場経由の耐震診断の結果、震度6強〜7で倒壊可能性が高いとのこと。(1981年 建築基準法施行令大改正(新耐震設計基準)前なので、、)

壁補強耐震工事は概算112〜162万円とか基礎補強などやるとキリがないので、ハザードマップより水害の心配はないので最小限屋根に潰されないよう、一条工務店の木質耐震シェルターを1Fに設置しました。(28.5万円)

あと4年でローンも完済で、予算的にも今後のライフスタイルの変化に柔軟に対応できるので、今回振り返ってみてもいい買い物だったと思っています。


ようやく朝の気温が下がってきたので今朝は松の剪定を実施。
鬱陶しい蚊もまだいて2時間ぐらいでかなり疲れましたがさっぱりすると気持ちがいいです。

【剪定前】

【剪定後】


約束のネバーランドもいいけど今一番ジーンとくる漫画。
『やっとバンドを組んだんだ』
やっぱりバンドはいいねぇ